MENU

LuanaHale西軽井沢プロジェクトの進捗状況についてお知らせします。

2階間仕切り気流止め 断熱施工を行いました。
気流止めというのは、壁体内の気流(空気の対流)を防止して、
2階の小屋裏から来る冷気の侵入や熱損失を防止するために行われる施工のことです。
それに用いられるのが、写真にある断熱材です。
この袋のようなものは防湿フィルムになっているため、気流止めを行うことができます。

こちらが1階、

こちらが2階の断熱施工の写真です。

断熱材の上にある木材は下地材となります。
1階キッチンでいうと、吊戸棚の重さを支えられるように下地をしっかり貼る必要があります。

床暖房の施工も行いました。

長野の寒い冬を乗り切るための大切な工程です。

こちらのパネルの素材を業者様に伺ったところ、
カーボン(導体粒子)と呼ばれる炭素繊維と樹脂(不導体粒子)であり、
温度が低い時は、電気が流れやすく、温度が高くなると、電気が流れにくくなる素材とのことです。
この2つの性質により、一定の温度以上は上がらなくなり、低温やけどや異常過熱の心配がなくなります。

パネルのケーブルと床下にあるケーブルをつなげるためにドリルで床に穴をあけます。

そして、最終的には壁に設置してあるコンセントボックスに集約され、電気が供給される仕組みとなります。
普段の生活でなかなか見れない仕組みを知ることができることも工事の進捗を追う楽しみのひとつです。

情報に進展ありましたら、またご報告します。

back list 一覧へ
TOP